今年も夏休み間近になりました。
8月1日(木)に、教会にてデイキャンプを行います。今年は久々に流しそうめんも再開します(感染防止に気をつけつつ)。アクティビティでは、持ち帰り作品が作れるかも?!申込はお早めに!


今年も夏休み間近になりました。
8月1日(木)に、教会にてデイキャンプを行います。今年は久々に流しそうめんも再開します(感染防止に気をつけつつ)。アクティビティでは、持ち帰り作品が作れるかも?!申込はお早めに!


6/24の礼拝は、宣教礼拝でした。
ドイツの宣教師である井野葉由美先生をお迎えしました。

日本にいながら、ドイツに働かれる神様の偉大な宣教のわざに、目が開かれるひとときとなりました。
また「皆さんは神様を運ぶ器です!」というメッセージ、
どこにいても神様と共に、神様のためにするなら、それが宣教なのだと力強い励ましをいただきました。
礼拝後、昼食を囲みながら、ドイツの裏話?や、先生が体験された恵みの数々を分かち合ってくださいました。
1人ひとりが日々、主にあって祝福の器として用いられていくことを期待しつつ!


6/16の礼拝後、子ども~中高ユースみんなでクレープパーティーをしました。
ホットプレートは万能!ごはんものからスイーツまで、わいわいみんなで楽しめます♪
今回は念願のクレープ!生地を焼くのがどんどん上手になり、
最後には「教会でクレープ屋さん開けるんちゃうか!?」という声まであがりました。

おなかいっぱい食べた後は、アルファユースの動画を見ました。

「自分は神様との関係をどれくらい持っているだろうか?」
水に足をつける程度?どっぷり頭まで浸かってる?サイドから見てる?
プールのたとえから、みんなでディスカッションしました。
途中から大人も加わり、リラックスした時間の中、交わりが続きました。


6/2(日)の礼拝後、
Lunch on(ランチオン)バザーがありました。
昼食はカレー、たくさんのスイーツに、お惣菜、パスターカフェに、フリマコーナーも!
見て楽しい、食べて美味しい♪


食事の後は、アクセサリー作り。
子どもたちは熱心に、オリジナルのブレスレットを作っていました。 (大人も負けていなかった!?)

教会一人ひとりが賜物を生かして、和気あいあいとした昼下がりとなりました。
イエスさまの愛に導かれて、地域に開かれた教会となっていくことを祈りつつ。

11時~ 賛美チーム「イエス様の弟子たち」を迎えてのコンサートです。
コンサートに続いて韓国ランチがあります。初めての方も、韓国ファンの方も、ぜひどうぞ!
お申込みはメール、電話、QRコードで(飛び入り参加もOK)。


6月16日(日)10時半~ 父の日礼拝です。

男性の皆さん(年齢制限あり)には、教会からささやかなプレゼントがあります☕️
お越しをお待ちしています。

5/11の夜は、中高ユースでビビンバパーティーをしました。
お肉を焼いて…

具材を並べていくと…

写真で見たあの美しいビビンバが!

よ~く混ぜていただきました!
その後は、デザートを食べながらアルファコースを見て、
歴史上最高のインフルエンサー、イエス様について皆で語り合いました♪

Love Japan プロジェクトで、シンガポールからの宣教チーム13名が来会されました。牧師やリーダー、とりなし手の人たちです。


教会のある大阪南部や日本のために祈ってくださいました。


(Photos: Hanna from COOS Singapore)

5月12日(日)午前10:30 母の日礼拝です。

小さなプレゼントがあります♪

当日の内容です
