5/11の夜は、中高ユースでビビンバパーティーをしました。
お肉を焼いて…
具材を並べていくと…
写真で見たあの美しいビビンバが!
よ~く混ぜていただきました!
その後は、デザートを食べながらアルファコースを見て、
歴史上最高のインフルエンサー、イエス様について皆で語り合いました♪
5/11の夜は、中高ユースでビビンバパーティーをしました。
お肉を焼いて…
具材を並べていくと…
写真で見たあの美しいビビンバが!
よ~く混ぜていただきました!
その後は、デザートを食べながらアルファコースを見て、
歴史上最高のインフルエンサー、イエス様について皆で語り合いました♪
Love Japan プロジェクトで、シンガポールからの宣教チーム13名が来会されました。牧師やリーダー、とりなし手の人たちです。
教会のある大阪南部や日本のために祈ってくださいました。
(Photos: Hanna from COOS Singapore)
1月第2土曜日に、中高ユースのピザパーティーがありました。餃子の皮の上に、あれこれトッピング。一口サイズのピザをあれこれ工夫して作りました。食後はウノと楽器練習で盛り上がったね!
クリスマスイブの夜には、キャンドルの光でキリストのお生まれをお祝いしました。
今回参加できなかった方も、次回はぜひお越しください。
アドベント第二週の礼拝の中では、ウクレレチームによる特別賛美が行われました。クリスマス賛美の数々を練習し、備えてくださいました。
幼児~高校生までが集まり、ゲームに歌、そしてお話に耳を傾けました。
今年はコロナウイルスによる延期もなく、こうして集まれて幸いでした。帰りはプレゼントとトラクトのおみやげがありました。送り出してくださったお家の方々、ありがとうございました。
5日にはKBI(関西聖書学院)を覚える日のビデオを視聴し、12日には上田勇矢&佐和師と娘さんたちを迎えました。
聖書学院の働きのために礼拝でお祈りしました。
土曜の夜、中高生&ユースでたこやきパーティーをしました。粉を混ぜ、おいしいものや不思議なもの?を中に入れ、3時間近くひたすら焼き続けました(あ、ゲームもしました)。関西人なら家に必ずあると言われるたこやき器。皆慣れた手つきでおしゃべりしながら焼き上げました。普段勉強や部活で忙しい人も、久しぶりによい交わりの時になりました。
暑い暑い日が続いていましたが、デイキャンプを無事に持つことができて幸いでした。初めてのお友達を交えて、ゲーム、歌、お話「スイカの秘密」、昼食、クラフト、噴水フルーツポンチ、スイカ割りと楽しく過ごした一日でした。
今年のテーマ聖句は使徒16:31「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます」でした。
今年もイースターを喜び、キリストの復活を記念してお祝いしました。
礼拝に続き、午後は墓前礼拝をもちました。